ワードプレスで最初に入れたい必須プラグイン

WP(ワードプレス)

プラグインをつかって足りない機能を追加できるのも、ワードプレスの魅力の一つ。今回は、実際に僕が新規サイト作成のときに必ず入れるものたちと、+αとしてユニークなプラグインをご紹介します。


All in One SEO Pack 【SEO対策】

100%必要!!!
他のプラグインは入れなくてもこれは絶対に必要!!

SEO対策用のプラグインです。
SEOの知識が必要なので使い方が難しいですが、ちょっとづつ慣れていけばいい。

最悪最初に入れるだけ入れて、興味が出てきた時に設定するとかでもいいです。

イントラサイトを作る場合も、検索結果に出さないようにするために入れておいたほうがいでしょう。


TinyMCE Advanced 【書くとき便利】

記事製作のときのツールバーのメニューを増やすやつです。

描くとき便利なし

↑これです。文字装飾のやつです。
何も入れてないワードプレスは最低限しかありませんが、このプラグインを入れることでメニューを増やすことができます

描くとき便利

並び順とか、必要不必要分けれるので、自分好みのやつが作れる!


Slim Jetpack 【色々便利】

色々便利。この一言に尽きます。
これも実際に見てもらったほうが早いですね。

色々便利

こんな感じです。

共有ボタンや、ギャラリーの作成、スマホ最適化、カスタムウェジットの機能うの追加・・・・
いろいろあります。

それぞれを有効、無効の設定ができるのでとりあえず入れておけば便利。


W3 Total Cache 【高速化】

アクセス数が増えると、サーバー負荷だったりで、表示速度が落ちてきます。
ネットの「3秒ルール」をクリアするためにも導入しておきたいプラグイン。

ちょっとした設定をするだけで、あなたのサイトの高速化に成功するでしょう!


EWWW Image Optimizer 【画像圧縮】

画像使用率が高いサイトの必需品。
サーバーの圧迫を抑えるほか、画像のファイルサイズを小さくしてくれるので、高速表示化にも貢献。

画像圧縮といっても、画質的にそんなに気にならない程度に圧縮してくれる優れものです。


Table of Contents Pluss 【もくじ】

もくじのあるなしはユーザーにとっての見やすさに大きくかかわってきます。

もくじ

↑これですね。

もくじ部分をクリックで、自分が気になる所に飛ぶこともできるので無駄にスクロールしなくて済む。
ユーザー目線でいうと入れおいたほうがいいプラグインです。


Throws SPAM Away 【スパム対策】

日本の方が開発しているプラグインで、とても使いやすいです。
ちょっとでもサイトの表示が上がってくると、海外からのリンク付きスパムコメントがたくさん入ってくるので全部排除してやりましょう。


Page Builder 【ページのカスタマイズ】

ここからは+αのプラグインにはいってきます。

このページビルダーは、記事を書くときに、ブロックを作ることができます。こんな感じです↓

ページビルダー

ブロック分けできるので、普通に記事を作ると上から下に羅列されるだけですが、ページビルダーを使うことによって新聞とか広告みたいなページを作ることが可能。

LPを作るときや、ちょっとだけ凝ったTOPページを作るときも重宝します。

ついでに、普通の記事作成ではうまく動かなかったスクリプトタグ(簡単なプログラム)もこのプラグインで作ったページだとうまく動いたこともあります。


Arconix Shortcode 【ショートコード】

これもあったら便利。って感じ。ないならないでいいけど、求めてる人には目からうろこモノ。
ショートコードを使ってボックスを作る機能です。


TablePress 【テーブルつくる】

表やテーブルを作るプラグイン。

簡単な表ならエクセルのコピペとかで事足りますが、このプラグインをつかうことでユーザーが並び替えできたり、背景色を順番に変えたりします。

作った元のデータを、ショートコードを使って記事に入れ込むので、色んなページに使うテーブルはこのプラグインで作っといたほうが便利です。

更新や修正が必要な場合、元のデータを書き換えるだけで済みますからね。


bbPress【掲示板】

掲示板を設置するプラグイン。サイトの活性化にも役に立ちます。


最後に

ワードプレスは世界中にユーザーがいるので、「これやりたいな」を検索すると大抵何かしらのプラグインが見つかります。
ただ、詰め込んでいくとホントにきりがないので、やりたいことが見つかったらその都度追加していくようにしましょう。(使ってるテーマと相互性の確認されてないプラグインもあるので、出来ればある程度最初に入れておきたい)

テーマによっては最初からついてる機能もありますし。
あとはあなたの発想次第で何でも作れるでしょう!

ではでは(‘◇’)ゞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました