アフィリエイト入門

2018年バージョンとしてアフィリエイトのノウハウをまとめました。実作業のところはステップ形式で構成しましたので、初めての方でもご参考にどうぞ。

アフィリエイトとは?

インターネットを使った代理販売です。

例えば、リンゴを作っている人がいたとします。この人のリンゴはすごくおいしいけど、世の中にあまり知られていません。そこでブロガーさんが、自分のブログでこのリンゴを紹介したところ、驚くように売れました。

リンゴやさんはお礼でそのリンゴの売り上げの半分をブロガーさんにあげました。

こんな感じ。

今回は例としてブログを上げましたが、別にLineで知り合いに紹介しても、Twitterでつぶやいてもなんでも構いません。紹介したい商品のURL(各アフィリエイター専用のURLが発行される。)を送って、そのリンクから購入してもらえればあなたに報酬が入ります。

全てをインターネット上で完結させることができるので、場所・時間を選ばず自由に取り組めるのが特徴です。

アフィリエイトの種類

アフィリエイトは主に下記3パターンに分かれます。

  • ブログアフィリエイト
  • メルマガアフィリエイト
  • PPCアフィリエイト

細分化すれば、さらに細かく分けることができますが大体がこの中のどれかに分類するものです。

【ブログアフィリ】

アメブロやツイッター、Facebookなどネット媒体上でアフィリエイトをすることです。もちろん自分のサイトを1から作っても大丈夫。

Facebookやツイッターなど既存の媒体を使うときは、すでにそこで多くのユーザーが毎日交流しているので、集客がしやすいです。ただ、やり方を間違えるとただの黒歴史になるので注意しましょう。そしてこれが最も注意しないといけない点ですが、その媒体に依存してしまうと、その媒体がルールです。例えばアフィリエイトのし過ぎでアカウントが凍結されても文句言えません。

アフィリエイトの練習の場、もしくは集客だけに特化して、どこか別の媒体(例えば自分のサイト)への入り口として使うのには最適です。

このように独自サイトを受け皿として作っておくことで、集客のしやすいSNSなどでは、凍結覚悟のハイリスクハイリターンな運営も可能になります。

【メルマガアフィリ】

その名通り、メールマガジンを運営し、そのなかでアフィリエイトをしていくことです。最近はLineも頻繁に使われるようになってきました。

ユーザーが訪れてくれるのをまつブログアフィリと違って、メルマガアフィリは自分が好きなようにお知らせを送ることができるので、「攻めのアフィリエイト」といわれることもあります。

ステップメールというシステムで、ノウハウなどを順番に設定しておけば、それを自動で配信してくれるシステムもあります。最低でも、このステップメールの機能がついているメルマガスタンドを使いたいところ。

【PPCアフィリエイト】

リスティング広告といわれる、広告を使って商品を売っていくアフィリエイトです。自分のブログに広告を張るのではなく、自分が広告主になるということです。

簡単に言うと、使った広告費よりも報酬の合計が高ければそれが利益になります。逆に広告費のほうが高ければ赤字です。

このようにリスクもありますが、アフィリエイトをするための媒体を育てる必要がなく、お金と知識さえあれば今すぐにでも報酬を上げることができる、手っ取り早い方法です。最終的な利益の大きさは、使った広告費に比例します。

参考までに、ヤフーのツイッタープロモーションを使っていた時は、1日約3~4万の広告費で売り上げは10~12万ほどでした。

アフィリエイトの商品はASPから探す

アフィリエイトの手順は

  1. ASPに登録
  2. 商品を探す
  3. 専用の商品リンクを発行する
  4. それをメールで流すorあなたのブログに貼る
  5. 売れたら報酬発生!

です。

ASPとは、アフィリエイトするための商品を取りそろえているところです。そこからあなたが売り込みたい商品を探します。

ASPに登録するときには、すでにブログやサイトを持っておく必要がありますが、A8ネットというASPでは、何もない状態から登録することができます。

ASPはAnetだけではなく、アマゾンや楽天もアフィリエイトをすることが可能です。世間一般で普通に売ってある商品を取り扱うことができます。

他にもスマホアプリ特化のASPや、資格取得系、情報商材などASPによって得意分野が違うので、取り扱いたい商品があったら「商品 アフィリエイト」で調べてみるのもいいでしょう。

アフィリエイトを始める

さて、アフィリエイトの基本的な知識はお話ししました。ここからは、アフィリエイトを本格的にやっていくための手順をお話しします。初期費用が少なく、Webビジネスの基本を学ぶことができるサイトアフィリで説明していきますね。目標として、最低 5万円/月 の報酬を上げるための手順です。

まず確認しておきたいのが、月5万円の報酬を得るのにどれくらいの時間がかかるかですね。

どんなメディアを構築していくかにもよりますので一概には言えませんが、大体100記事くらいからまとまった報酬が上がり始めます。

単純計算で、1日1記事のペースで行くと約3ヵ月、1日3記事で行くと約1ヵ月です。キーワード選定や、ライティングのセンスによっても変わってきますので一つの目安としてください。

アフィリエイトで月5万円稼ぐまでの流れは以下の通り。

  1. 作るメディアのジャンルを決める
  2. キーワードリサーチする
  3. メディアのアウトラインを作る
  4. アウトラインに沿って記事を100記事書く
  5. サイトの調整とさらなる構築

では実際に始めましょう。

STEP1:作るメディアのジャンルを決める

ブログ初心者にとっては、何を書いていいかわからないと思います。そこでお勧めするのは、「日々の日記」と「How to」を組み合わせていくことです。

例えば、料理系のブログを作るなら、実際に作った感想(日々の日記)で1記事、レシピ(How to)で1記事といった具合に。

なので、普段から自分がやっていること、興味があることについてのサイトを構築していくことをお勧めします。「このジャンルは稼ぎやすいから!」という理由だと、なかなか続けることができませんし、基本ソースがネットになってしまいがちなので、内容も薄っぺらいものになってしまいます。

私は、友達や知り合いにもアフィリエイトの方法を教えているのですが、その中でも結果を出している人を見ると、自分の職業にまつわること、もしくはいままでやってきた趣味から広げた方が多いです。やはり「続けやすい」というところを一番に持ってきたほうがいいでしょう。

とはいっても、「大きく稼げるジャンル」も存在することは確かです。そういったものは後々慣れてきてから副サイトとして広げていきましょう。

STEP2:キーワードリサーチ

次はキーワードリサーチです。稼げるサイトのアウトラインを作るために必要です。

キーワードリサーチの方法は

  1. ビッグキーワードで検索をかける
  2. 検索リストからロングテイルキーワードをリストアップしていく
  3. さらに掘っていく。

この3ステップです。

まずはテーマとなるキーワードで検索をかけ、そこから関連キーワードをリストアップしていきます。そして、それぞれの関連キーワードをさらに掘っていき、リストアップしていく・・・という感じです。

たぶん画像見てもらったほうがわかりやすいと思うのでどうぞ↓

こんな感じでリスト化していきます

STEP3:メディアのアウトラインを作る

今度は、先ほどリストアップしたキーワードをヒントに運営するメディアのアウトラインを作っていきます。

ここで注意したいことは、一般的に「専門性が高いこと」「全ての記事に2クリック以内で行けること」がSEO的に有利だということです。

なので、料理の中でもより専門分野に特化していこうと思います。

サイトの構成は、「2クリック以内にすべての記事に行ける」ように、TOPページ→カテゴリー→各記事という感じです。以上を踏まえてまとめてみるとこんな感じ。↓

ちょっと漢字を間違ってたりしますが、自分のメモなんでそこは気にしない(笑)

「男の料理」という専門性に特化して構成しました。おつまみ1,2,3・・・・となっていますが、もちろん実際に記事にするときは料理名を入れていきます。

こうすることで無計画なごちゃまぜサイトになってしまう心配もありませんし、初心者にありがちな、「ネタ切れ」になる心配もありません。

そして、記事を書いている内に「あんな記事もかいてみようかな・・・」と増えてくるものです。そのアイディアは常にメモに残していきましょう。

STEP4:実際に記事を書いていく

さて、いよいよサイトの作成です。まずはレンタルサーバーをかりて、ドメインを取得しましょう。

レンタルサーバーはどこでもいいですが、えらぶときのPOINTは「速度」「操作性」「安定性」の3つです。

僕はいままで3種類のサーバーを使ってきましたが、サイトの表示が遅かったり、定期的にエラーが発生したりするさサーバーもありました。

おススメはXサーバーです。ワードプレスも自動インストールできますし、それ以外のシステムで面白いものも多いです。例えばSEサイト用のシステム・コミュニティサイトのシステム・ウィキペディアのシステムなど。もちろんこれらも自動インストールできます。

費用は

  • レンタルサーバー/年間12000円
  • ドメイン/年間1500円

の2つで、消費税も合わせると年間約15000円、月1300円行かないくらいです。

ちなみに無料ブログは避けておいたほうが無難です。

STEP4で「専門性」が大切だといいました。これはドメインごとに判断されます。例えばアメブロは「ameblo.jp」のドメインのなかで全ての人が運営しています。

このようにたくさんの人がいろんなジャンルを運営する無料ブログだとどうしても不利です。

差検索にかけてアメブロのサイトが1ページ目に出てきにくいのが何よりの証拠ですね。逆にアメブロのサイトが出てきたら、そのワードはものすごくねらい目です。

また、同じような理由でXサーバーを借りた時に無料でついてくるドメインもおすすめしません。「xsrv.jp」のサブドメインなので、同一ドメイン扱いです。これは会員制サイトやぺらページなどの検索結果に乗せたくないものにつかましょう。


【ワードプレスで記事を投稿しよう】

ワードプレスにログインしたら、ダッシュボードから「投稿→新規追加」とすすみっます。

するとこのような画面になります。あとはブログを書くのと一緒です。文章や画像、時にはYouTubeのリンクを埋め込んで楽してみてもいいでしょう。

記事ができたら、右側の「公開」ボタンを押して完了。

【記事を書くときのSEOのポイント】

  • 「見出し」にキーワードを効果的に含める
  • 本文にもキーワードを適度に含める

まずはこの2つを意識していきましょう。

見出しとはタイトルタグのことで、先ほどの画像の中の「段落」をクリックすることで使えます。一番大きいやつだけでだいじょうぶでしょう。あまり使いすぎても逆にSEO的に不利になってしまうこともあります。

本文中に含めるキーワードは、「意識する」程度で大丈夫です。例えば、Let’s cooking!といいたいところを、「料理開始!」と言ったり。これも無駄にキーワードを使いすぎると「悪質」との判定を受けます。

【記事を書きやすくするために】

ここでもアウトラインを作っておくと楽です。このページの青い大きな文字みたいに。

料理なら

  • ○○の材料
  • ○○の調理方法・手順
  • 1ポイントアドバイスをいくつか
  • 男ならこうやる!

みたいな感じです。こうすることでネタを考えながら本文作成という面倒なこともしなくていいし、見出しが多いことで、結果的に本文の文字数も多くなります。(SEO的に文字数が多いほど有利といわれている)

あとは、ていうかこれが1番意識しないといけないのですが、ユーザービリティを考えましょう。

読みやすい文章、楽しめるように画像もいれる、誤字脱字がないかのチェックですね。文章は初めのうちは難しいかもしれませんが、やっているうちに慣れてきます。時間があれば勉強もしましょう。

画像は無料の画像サイトから持ってくるのもいいでしょう。

SETP5:サイトの調整とさらなる構築

10記事くらいかいたらさすがにいろいろ慣れてきている頃かと思います。このあたりから次ぎのステップへと移りましょう。

より具体的なリサーチと、サイトのチェックです。

そのために必要なのは下記4つ(全て無料です)

  • グーグルアカウントの取得(全ての元)
  • Google adwordsへの登録(キーワードリサーチ)
  • Google Search Consoleへの登録(サイトのSEOチェック)
  • Google アナリティクス(サイトの内部チェック)

いきなり4つとも登録できる人はしたほうがいいと思いますが、いきなりは難しいと思います。上に表記してあるものから順に登録してください。

これらに登録することでより具体的なデータを数値で撮ることができるようになります。今後の戦略のために具体的な数値を見ることができるのはとても重要です。

目に見えて結果が現れることで、モチベーションアップにもつながります。

キーワードリサーチができるアドワーズ

サーチコンソールでは、どんなキーワードで検索結果に表示されるか、そのキーワードでの順位、クリック数、クリック率など作戦立案にとても重要な要素を見ることができます

アナリティクスでは内部チェックを

サイトアフィリから次のステージへ

ここまでやってくれば、いろいろなスキル・知識がついていることでしょう。

そして一番のポイントは、あなたがサイト構築の中でかいてきた記事を、まとめて再構築すれば、それ自体が商品になるということです。無料PDFとして配れば、メールアドレスを集めてメルマガアフィリもできるようになるし、商品として販売することもできます。

このように別のアフィリエイトやWebビジネスを展開していってもいいし、新しいメディアをどんどん作っていってもいいでしょう。初めて作ったサイトより、いいものができるでしょうし、かかる時間も圧倒的に短縮されていると思います。

アフィリエイトを通して、webマーケティングを広く学ぶことができたことででしょう。今までも、そしてこれからも、webマーケティングはビジネスの基礎となるものです。ぜひ楽しんで取り組んでいってください。

タイトルとURLをコピーしました